FLEXINITY®コネクト
FLEXINITY®コネクトにより、ショットは、近接した多数の小径穴向けにFLEXINITY®の製品ラインナップを拡大しています。ショットは、サンプルレベルでさまざまな種類のガラスをさまざまな厚さでご用意しており、お客様のプロジェクトを開発のさまざまな段階でサポートできます。幅広い用途に合わせたソリューションをご提供しています。今日の先端パッケージング産業に対する将来的な需要に対応
世界のテクノロジーは、かつてない速さで変化しています。デバイスの小型化、通信の高速化、エネルギー消費の拡大、電子システムの複雑化が進んでいます。この急速な発展に対応するため、SCHOTTはシリコンやCCL (銅張積層板)に代わる高性能な製品を開発しました。
FLEXINITY® コネクトは、設計の柔軟性を高めると同時に、先端パッケージングのための最高のI/O数と最小の電気抵抗を提供します。この画期的な構造化ガラス基板は、メーカーに新たなレベルの自由度を提供し、さらなる技術進化へ貢献します。
半導体業界では現在、先進的なチップパッケージングソリューションとしてプリント回路基板(PCB)、IC基板、シリコンインターポーザーが使用されていますが、構造化ガラス基板は長年にわたり画期的な技術と考えられてきました。データセンター、5G、自律走行での性能向上のニーズに応えて、レーザー構造化ガラスは電子用途に最適です。
構造化ガラスが理想的な理由
シリコンおよびCCL(銅張積層板)ソリューションは高価で、電気性能が低く、信頼性に限界がありますが、滑らかな表面と構造化ガラスとの優れた熱膨張係数(CTE)に伴い、従来の材料に代わる高性能な選択肢を提供します。そのため、先端パッケージングに最適な素材です。
2) CTE – 熱膨張係数
構造化ガラスを使用すべき理由
ガラスを使用した高度なパッケージングは、従来のインターポーザパッケージと比較して、サイズ縮小、性能の向上ばかりでなく、組み込みも可能にします。構造化されたガラスコアにより、半導体チップのパッケージング産業に新たな可能性を開くことができます。
主な差別化要因は次のとおりです。
- ガラスはシリコンに比べ、信号性能の向上や信号遅延の低減が可能であり、マイクロチップの高速化につながります。
- 処理コストの低減により、すべてのパッシブデバイスを構造体上に配置することが可能です。
- 内臓化が可能なため、すべてのパッシブデバイス部品を半導体の近くに配置することができ、電力損失の低減や電気ノイズを最小限に抑えることが可能になります。
- ガラスはパッケージのサイズと熱負荷を低減し、全体的な性能を向上させます。